社交ダンスを習う目的があれば、モチベーションはアップします。そして、何となくはじめ、なんとなく続ければモチベーション下がる時期が早く来ます。せっかく習い、ちょっとずつ上達していても、テクニックが上がってるのにやめてしまうのはもったいありません。
目的があると目標がはっきりして、試合に出る目的がある方は「前回出た試合よりいい成績をとる」といった目標ができます。人前できれいな踊りを披露したい方は、デモンストレーションに出たいといった目標ができます。人に教えられるぐらいうまくなりたい方は、ダンスインストラクター試験うけたいといったも目標ができます。そしてその目標は、漠然とうまくなりたいといったことでも良いのです。昨日できないことをできるようにしたいといったことも目標なのです。
具体的にどういう目標があるのかですが、王道はデモンストレーションです。競技会は人との競争で、あなたのうまさはこの程度といったことが数字で出ます。負ければくやしくて、勝てればうれしいものです。デモンストレーションは自分との戦いで、だれかとの競争はなくて、数字で明確にうまさ判断できません。
ですが、難しいステップをきれいに踊れた時などはとても言葉で言い表せません。そして、目的を定めていろんなメリットがあるのは理解できたと思いますが、社交ダンスはいろんな目的があって、たくさんのステップ覚えたいといった目的がある方は、見栄えはさておき、ステップをたくさん覚えることになります。競技会で勝てるように習いたいといった目的のある方は、標準的なステップでなく、より勝てる可能性があるステップを覚えたり、ほかの選手よりきれいに見える方法を探したりなど、こうして状況によりアドバイス変わり、限られた時間の中でも、皆さんに有益な情報伝えるため何のためのダンスをしてるのかといった目的をはっきり先生に伝えてください。
左、右もわからない初めの頃はなんとなくでいいでしょう。まず社交ダンスの感覚になれましょう。ぜひ挑戦して下さい。